機器利用
機器情報一覧へ戻る
研究用小型スパッタリング装置

| メーカー名 | キャノンアネルバ(株) |
|---|---|
| メーカー 商品名/型式 |
スパッタリング装置/E-200S |
| 性能・仕様 | カソード:Φ2”マグネトロンカソード3機(1機は強磁性体用)電源:300W高周波電源2機、500W直流電源1機(3元同時成膜可能)、成膜:静止対向成膜、回転成膜、基板サイズ:直径100mm以下、基板加熱 :ランプ加熱方式(~800℃) |
| 用途 | セラミックスや金属といった無機物の薄膜を作製する装置 |
| 対象試料 | セラミックス、金属材料など |
| 利用料金 | 2,200円/時間 |
| 機器利用 研修費 |
受講料3,000円 |
| 設置場所 | 神戸 |
| 注意事項 | ターゲットサイズを直径50.8mm、厚さ3mmに調整 |
| 設置年月 | |
| 担当部署 | 材料・分析技術部 無機・金属グループ |
| 業務コード | 3060910 |
スパッタ、薄膜作製、RF電源、直流電源、3元ターゲット、反応性スパッタ、酸素ガス、窒素ガス、基板加熱
