ワークショップ
HOME > ワークショップ
中小製造業の人材育成を支援しています
社員の技術力向上・新規分野への参入など各種研修を通じ、人材育成いたします。
ものづくり基盤技術入門研修
企業の技術者・研究者の人材育成を目的に、講義と実習を通してものづくりの基盤となる技術と知識を身につけます。
令和2年度 ものづくり基盤技術入門研修一覧
実施テーマ | 開催日時 | 受講料 |
---|---|---|
8月19日(水)9:30~16:30 (6時間) |
3,000円 | |
11月6日(金)14:00~15:30 (オンライン・60分+質疑30分) |
無料 | |
11月9日(月)13:30~15:30 オンライン Webex |
無料 | |
繊維の種類判別方法(実習) |
随時実施 10:00~17:00 | 10,000円 |
皮革大学校
なめし革製造業者、革製品製造業者及び皮革関連業者が対象の技術者育成研修です。
令和2年度 皮革大学校 実習一覧
課題内容(定員) | 開催日時 |
---|---|
皮革製造 基礎部門(15名) |
7月20日、22日、27日、31日、8月3日、7日、11日 各16:00~18:00 |
革製品製造技術 ミシン部門(4名) |
8月4日~5日 9:30~17:30 |
革製品製造技術 衣料部門(4名) |
8月19日~21日 9:30~17:30 |
革製品製造技術 バッグ部門(各4名) |
基礎コース・・・9月8日~10日 9:30~17:30 応用コース・・・10月19日~23日 9:30~17:30 |
革製品製造技術 財布部門(5名) |
11月9日~10日 9:30~17:30 |
革製品製造技術 靴部門(各4名) |
プレーントゥシューズ・・・12月1日~4日 9:30~17:30 チャッカブーツ・・・12月8日~11日 9:30~17:30 |
令和2年度に予定されていたコースはすべて終了しました。 |
初めて受講される方を優先します。 また、応募多数の場合は一社あたりの人数を制限します。
航空産業非破壊検査トレーニングセンター
航空機産業における非破壊検査員養成のため、国際認証規格(NAS410)に準拠した訓練を行います。
令和2年度 航空産業非破壊検査トレーニング一覧(パンフレット、 募集案内)
実習テーマ | 開催月日 | |
---|---|---|
浸透探傷(PT) | 基礎講習 | 2月22日~ 2月26日(5名)(受け付けを終了しました) |
応用講習 | 11月17日~11月19日(5名) | |
3月15日~ 3月17日(5名)(受け付けを終了しました) | ||
磁粉探傷(MT) | 基礎講習 | 3月1日~ 3月5日(5名)(受け付けを終了しました) |
応用講習 | 11月25日~11月27日(5名) | |
3月8日~ 3月10日(5名)(受け付けを終了しました) |
||
超音波探傷(UT) | 基礎講習 | 今年度は実習の予定はありません | 応用講習 | 今年度は実習の予定はありません |
「基礎講習のみ」、「応用講習のみ」の受講も可とします。
ただし、応募者多数の 場合は、基礎・応用講習を通して受講される方を優先します。