活用事例集

HOME > 情報発信 > 活用事例集 > 扁平状セルロース微粒子

活用事例集一覧へ戻る

扁平状セルロース微粒子

開発の背景、目的

 地球環境の保全、資源の枯渇といった地球環境問題への対策が大きな課題になっていることから、バイオマス資源であるセルロースが注目を集めており、その有効利用法の開発が望まれています。これまでに、セルロースの有効利用法の一つとして微粒子化が行われてきましたが、従来のセルロース微粒子は、天然セルロース繊維の叩解(叩いて潰すこと)処理や酸による加水分解処理等により製造されていたため、得られる粒子は微細な繊維状であったり、いびつな形状であったりという問題を抱えていました。
 そこで、(独)産業技術総合研究所 四国センターの協力を得て研究を行い、新たにセルロース系物質を機械的に粉砕することによって、均一な扁平状セルロース微粒子の生成を可能にしました。

開発の結果、製品化情報

 セルロース系物質に脂肪酸等の特定物質を所定量添加混合し、その混合物を機械的に粉砕することによって扁平状セルロース微粒子が得られました。この微粒子は形状が整っており、しかも容易に配向させることができるため、化粧品や医薬品等への添加物としての用途において、分散性に優れるという特徴があります。また、セルロース自体が高い結晶弾性率を有することから、複合材料の補強材としても利用できます。そのような用途においては、成形時に複合材料中で配向させることにより、扁平状であるといった形状効果を有効に利用することができ、制振特性等を付与することができます。
 このように、本微粒子は、セルロースの機械的特性等の物理的特徴あるいは親水性や生分解性等の化学的特徴を活かした様々な材料開発への応用が可能です。


扁平状セルロース微粒子

開発年度 平成14年度
事業、研究名 (独)産業技術総合研究所派遣研修
お問合せ先 協力機関:(独)産業技術総合研究所 四国センター
兵庫県立工業技術センター
長谷 朝博