活用事例集

HOME > 情報発信 > 活用事例集 > 泡加工による織物の表面処理技術の開発とその応用

活用事例集一覧へ戻る

泡加工による織物の表面処理技術の開発とその応用

背景、目的

 泡加工法とは、樹脂や柔軟剤などに少量の発泡剤を混合し、空気を吹き込みながら発泡機で高速撹拌することにより発泡させ、その泡を織物などに薄く均一に塗布する加工法です。この泡加工法は、新製品開発や工程の革新化などに有効な加工法であり、泡加工試験機の設置以来、県内企業はもとより全国の数多くの企業から泡加工技術に関する技術開発の依頼がありました。

成果、製品化状況

 泡加工法は、基布の種類、繊維素材、布厚、加工剤の種類や性質、片面・両面加工など、その加工法によって加工剤濃度や送液量、発泡倍率など加工条件が異なります。そこで、各企業の製品開発に応じた泡加工技術を研究して、既に12企業以上が実用機を導入し、新製品の開発や工程の革新化を図っています。

撥水吸水リバーシブル織物

 泡加工法は、片面加工ができることから、表は撥水、裏は吸水といった表裏別々の機能を持つリバーシブル織物ができます。シャツ、ブラウス生地は、0.3mmとごく薄い織物ですが、その厚みの半分までを撥水加工(反対は吸水)できる条件を見出し、写真1に示すとおり撥水吸水リバーシブル織物を開発しました。


写真1 撥水吸水リバーシブル織物

カーペットの撥水・防汚加工

 従来の加工は、カーペットを走らせながら複数のスプレーで撥水剤を噴霧塗布していたため、多量の撥水剤が飛散して作業環境を著しく悪くし、作業員の健康に悪影響を及ぼしていました。そこで、泡加工機を導入して表面のみを泡加工することで、撥水剤が100%ロスなく使え年間数千万円の経費の大幅節減と作業環境の改善、及び品質の向上につなげ、非常に効果の高い工程の革新化が達成できました。この他、カーシートのバッキング加工、不織布の樹脂加工、トリコットの片面加工などが実用化されています。

開発年度 平成60年度〜現在
事業、研究名 技術開発研究費補助事業
お問合せ先 兵庫県立工業技術センター
瀬川 芳孝