その他
HOME > その他
- 県政推進員(会計年度任用職員)を募集します(任用期間: 7月1日~令和5年3月31日) 主に補助的・定型的な業務を担う一般職の非常勤職員を募集します。(受付期間:5月27日~6月9日(必着))
-
兵庫県職員・産業技術職(令和4年度・3名)を募集します。(受付期間:5月23日~6月13日)
〇 産業技術職(金属系)・・・・・・・・ 1名程度
〇 産業技術職(有機化学系)・・・・・・ 1名程度
〇 産業技術職(電子情報系)・・・・・・ 1名程度 - 技術支援員を募集します(任用期間: 令和4 年6 月1 日~令和5 年3 月31 日) 総合相談窓口(ハローテクノ)において来所、電話、メール等利用者からの問い合わせ対応や技術相談の内容に応じて各分野の研究員への橋渡しを行う技術支援員を募集します。 (受付期間:4月11日~4月22日(必着))
- 技術アドバイザー派遣事業 終了のお知らせ 技術的な諸問題の解決を図るために専門家(技術アドバイザー)の派遣を行ってまいりましたが、令和3年度をもって事業を終了することとなりました。 長らくのご活用有難うございました。
- 感染症の拡大防止に向けた対策のお願い
- 第13回神戸ものづくり中小企業展示商談会に出展します(実施日:11月2日) 神戸サンボーホールにて開催される神戸ものづくり中小企業展示商談会に出展します。
- 「グリーン・イノベーション研究成果企業化促進フォーラム」(実施日:12月2日) 「水素・燃料電池、蓄電池等のカーボンニュートラルに資する技術」をテーマにしたフォーラムが開催されます。
- ひょうごNo.1ものづくり大賞の募集について 募集締め切りは令和3年10月13日(必着)です。
- 産業技術支援フェア in KANSAI 2021 ものづくり×「いのちを救う」(実施日:11月19日) 産総研、大阪技術研、関西圏の公設試が一堂に会し、各機関のトピックスおよび重要な技術について紹介します
- 新型コロナ禍における工業技術センターの業務について 工業技術センターの業務について、本サイトで最新情報をお知らせします。
-
国際フロンティア産業メッセ2021のご案内(詳細はこちらをクリック)
西日本最大級の産業総合展示会「国際フロンティア産業メッセ2021」が開催(9月2日~3日)されます。
「世界が動く 持続可能な 新社会へ」を主題に「環境・エネルギー」に関連した講演や特別展を開催するとともに、企業や大学・研究機関による先端技術の紹介や新事業創出の基盤となる製品展示を通して技術・ビジネス交流の機会を提供します。 【新型コロナウイルス対策を十分に行い地域の産業振興を推進します。】 -
兵庫県職員・産業技術職(令和3年度)の募集受付(5月24 日~6月18日)を開始します
〇 デザイン工学系・・・・ 1名程度
〇 機械工学系・・・・・・ 1名程度
★ 筆記試験日・・・・・・7月3日(土) - 育休代替職員の募集(1名)について(~5月28日) 有機・高分子材料分野、特にゴム関連材料開発に関する試験研究・技術支援などの専門的業務にあたっていただきます。
- 技術アドバイザー派遣事業について 中小企業が独自で解決困難な製品又は製造工程等に関する技術的諸問題の解決を図るために、高度な専門知識と経験を有する技術アドバイザーを派遣します。
-
関西公設試の共同ポータルサイトが新しくなりした
関西広域連合の各府県等の公設試験研究機関をまとめた共同ポータルサイトがリニューアルしました。
各公設試の対応可能分野や保有する機器等に加え、これまでの研究成果等の技術シーズも検索可能です。 -
令和3年度 技術アドバイザーの募集について
兵庫県では中小企業が独自で解決困難な製品又は製造工程等に関する技術的諸問題の解決を図るために、高度な専門知識と経験を有する専門家を派遣し、その指導・助言によって諸問題の解決を図る事業を展開しています。
県下企業からの要請に対して、指導・助言できる技術アドバイザーを募集します。 - 施設循環冷却系の機能が回復しました。 技術交流館の施設循環冷却系の機能が回復しましたので装置の利用を再開します。
- 緊急事態宣言の延長下における工業技術センターの業務について 2月2日、緊急事態宣言が延長されました。 発令下における工業技術センターの業務につきましては、本サイトにて最新情報をお知らせいたします。
- 機器の利用料金等改定のお知らせ 消費税率の改定にともない、機器の利用料金等が変更されました。
- 敷地内禁煙について 健康増進法及び受動喫煙の防止等に関する条例の改正に伴い、令和元年7月1日より敷地内を禁煙とします。 望まない受動喫煙をなくすため、ご理解とご協力をお願いいたします。